こんにちは、アカネヤ(@ToshioAkaneya)です。
僕は2018年8月13日にこのブログを開設してから毎日記事を更新しています。
中には忙しい日もあるので、毎日記事を書くというのはなかなか大変です。
しかし、大変なだけではなくメリットもあります。
今回は僕が感じた毎日ブログを書くメリットについてお伝えします。
ブログを毎日書く一番のメリットは書くことに慣れるということです。
自分の考えを文章に移す行為は、普段の生活の中で行うことではありません。
一日文章を書かないだけで書く力が鈍ってしまいます。
これはスポーツに似ています。
スポーツも、1日やらないでいると、感覚を取り戻すのにかかってしまいます。
書くことも同じです。
毎日書くことで、思考を文章に移すスピードがどんどん向上します。
僕も文章を書くスピードが毎日上がっていることを実感しています。
他にも、「どのような記事が求められているのか分かるようになる」というメリットもあります。
ブログ初心者のうちは手の込んだ記事を書いても、それが読者が求めるのとは違うことがあります。
手が込んだ記事でなくても、読者が求める記事であれば人気になります。
この判別はとても難しいので、たくさん記事を書いて体で覚えるしかありません。
毎日書いている中で、自分が思う最高の出来になる前に発表することもあります。
でも実はこのような記事の方が人気が出る、なんてこともあるのです。
たくさん記事を書いて読者が求める記事を発見しましょう。
他にもあるメリットとしては、習慣になるので辞めにくくなるということです。
手の込んだ記事を3日かけて書いても、それが全然見られなかったら萎えてしまいますよね。
僕は昔、別のブログをやっていた頃に次のようなことがありました。
手の込んだ記事を書いたのですが、その情報は読者必要とされるものではありませんでした。
結局、その記事は全然見られることはありませんでした。
僕は萎えてしまいブログの更新を辞めてしまいました。
まずはブログを習慣化することが大切です。
さて、ここまでブログを毎日書くメリットを見てきました。
いかがでしたでしょうか。
実は「ブログを書きたくない日は書かなくて良い」
という意見もあります。
しかし、僕は毎日書くことのメリットがあると思っているので毎日書いています。
ブログをやっている方も、これから始めようとしている方も、ぜひ毎日ブログを書いてみて下さい!