こんにちは、学生ブロックチェーンエンジニアのアカネヤ(@ToshioAkaneya)です。
ブロックチェーンはまずビットコインなどの仮想通貨に応用されて社会にインパクトをもたらしました。
その後ブロックチェーンは様々な応用が研究されています。
その中で最も早く社会に浸透すると考えられているのが、ゲームです。
どうしてゲームなのか不思議に思われるかもしれません。実はゲームとブロックチェーンはとても相性が良いんです。
ゲーム内のキャラクターやアイテム、通貨をブロックチェーン上に記録することで自由に取引ができるようになり、仮想通貨と交換することも可能になります。
ゲームプレイによって資産が築けるとなれば、ユーザーは自然とブロックチェーンゲームに関心を寄せることでしょう。
2019年はブロックチェーンゲームが流行る!人気ブロックチェーンゲームまとめ
それでは、人気ブロックチェーンゲームを紹介します。
1.マイクリプトヒーローズ(マイクリ)
こちらは日本の会社が運営する、世界で最もユーザー数の多いブロックチェーンゲームです。
世界の歴史上の人物を集め、軍隊を作成しバトルを行うシミュレーションゲームです。
マイクリについてはこちらの記事で解説しているのでぜひご覧下さい。
2.くりぷ豚
こちらは可愛い豚を育てて、レースさせるコレクション系のゲームです。
お見合いの要素もあり、今後の機能の拡大が期待されるゲームです。

3.イーサエモン
こちらは、イーサリアムxポケモンという要素を持ったゲームです。
VRへの対応が進行中ということで期待できます。

まとめ
いかがでしたでしょうか。今からブロックチェーンを始めるのなら一番人気のマイクリをお勧めします。
2019年のブロックチェーンゲームの波に乗りましょう!
こちらの記事も人気です
【ブロックチェーンスクールの比較】おすすめはどこ?中の人に聞いた裏話も!