こんにちは、学生ブロックチェーンエンジニアのアカネヤ(@ToshioAkaneya)です。
ブロックチェーン ・仮想通貨技術への期待が高まって来ています。
しかし、これらの技術は海外送金を簡単にするだけに留まらず、様々な応用が期待されています。
今回は、その応用のうちWebに適用できる方法についてお伝えします。
ブロックチェーン・仮想通貨が解決するWebの大問題とは
ブロックチェーン・仮想通貨が解決するWebの大問題は、ユーザーに収益が還元されていないという問題です。
FacebookやTwitterなどのSNSは多くのユーザーを抱えていて、大きな時価総額を誇っています。
しかし、FacebookやTwitterが「面白いSNS」であるのはなぜでしょうか?
それは、大量のユーザーの投稿やプロフィールを見ることが出来るからです。
とても面白い何万リツイートもされるツイートも多数登場していますし、多くのユーザーが好んでFacebookやTwitterを使う理由もそこでしょう。
FacebookとTwitterはこのユーザー数を武器にして、広告により多くの収益を上げています。
しかし、ここで疑問が浮かんできます。それはSNSの収益の一部はユーザーに還元されるべきなのではないかという疑問です。
今の所、ユーザーは何万リツイートされるツイートをしても1円も得ることはできません。
しかし、SNSのコンテンツを生成しているのはユーザーなのだから、収益が一部還元されても良いはずです。
そうなっていないのには事情があります。
多数のユーザーに対しお金を報酬として渡すのにはとても大変なのです。
銀行と連携する必要もありますし、ユーザーも多くの情報を渡さなければいけません。
さらに手数料の問題もあります。
この状況を変えるのがブロックチェーン・仮想通貨です。ブロックチェーンによりユーザーの貢献を記録して、報酬を仮想通貨で支払う。このようにブロックチェーン と仮想通貨を使うことでユーザーに収益を還元することが簡単に実現できるようになりました。
ブロックチェーン・仮想通貨はこのようにWebを変えていくことでしょう。